令和5年、6年、年末年始のお知らせ

今年も一年ありがとうございました。

12月28日(木)~1月4日(木)までお休み

させていただきますが、急な場合は遠慮なくご連絡ください。

来年も皆様に喜んでいただけるよう精進してまいりますので、

よろしくお願いいたします。

写真のうさぎと辰の飾り物は当院をご利用いただいている方が

作成されました。

細かい作業だと思いますが非常に精巧に作られています。

カウンターに飾らさせていただいておりますので、

ほっこりしていってください(*^-^*)

兵庫県加古郡稲美町北山121

信陽接骨院 山田秀人

079-492-7104

よくある症状

股関節の痛み、肩の痛み
よくある症状です

先日ご紹介で来られた30代女性
半年前から右肩の痛み
3週間前から左股関節の痛み
肩こりで来られました。

筋力検査、筋伸長反射、病的反射、感覚検査、可動検査、血流確認、問診では食事で喉の通りに違和感を感じているようでした。

初回では怪しいと思われるところの改善を目指して施術を行いましたが、病的反射と言っても明らかにではなく微妙な反応が残存していましたが終了し

2回目の来院では肩こりは施術後2、3日は楽で肩の痛みはなくなり、左股関節は違和感が少し残っているようでした。

血圧の左右差、臥位から立位時の変動を計ると右の計測に時間がかかる又errorが出るので?と思い
条件を変えての筋力検査や血圧検査から頚部の調整を行うと初回での検査で気になるところが全てクリアーになりました。

機能神経学の学びを継続して10年になり、まだまだですが考える施術が少しずつ出来るようになって来たと感じております。

患者さんに身体の状態を説明でき納得していただける施術を心がけております。

押し花

当院をご利用していただいている方の作品です。

押し花なんですよと言うと、みなさん近づいて見られております。

待合室に飾っておりますので、

ほっこりして行ってくださいね(*^-^*)

2023年

あけましておめでとうございます🎍
本年もよろしくお願いいたします。

①今日だけは怒らず
②心配せず
③感謝して
④業に励み
⑤人に親切にする
お正月に読んだ本に書いてありました。
今年は常にこの5つを意識して暮らそうと思います😊

ニュースレターVol.33

いびきについて

睡眠中に「いびき」かきますか?

いびきが凄いと言われたり、ご自身のいびきで起きたりすることはありませんか?自分はありました。

夜中によくトイレに行く、寝汗をかく、息苦しくなり目が覚める、朝起きるのが辛い、起床時に頭痛がする、起床時に口が渇いている、日中に眠気がある、記憶力集中力がない、精神的にイライラしやすい、血圧が高くなってきた、寝つきが良くどこでもすぐに眠れるなど、これらは身体になんらかの不調が発生しているサインです。

睡眠時無呼吸症候群ってお聞きになられたことはあると思います。多くの場合、仰向けで寝て舌の付け根、軟口蓋、のどちんこなどが落ち込み空気の通り道である上気道が狭くなり時には完全に塞いでしまいます、上気道を通過する空気が抵抗を受けて振動する音が「いびき」で、寝ている時は全身の緊張が緩むことでより振動しやすくいびきをかきやすくなります。

睡眠時無呼吸症候群は一晩(7時間)の睡眠で無呼吸を30回以上、あるいは1時間あたり5回以上起こす状態と定義されていますがそれ以内でも毎日いびきをかいていると、頭がスッキリしなく、体内が酸欠状態に陥ると心臓に負担をかけ、高血圧、糖尿病、心筋梗塞、脳梗塞など特に循環器障害の合併症を起こしやすくしますので、寝ている間に病気を作ることになり、睡眠時無呼吸症候群は生死にかかわる状態です。

身体がだるい、眠い、朝起きるのが辛いという理由では何もしませんよね、これを異常だと認識していることが少なく睡眠時無呼吸症候群のうち約90%の方は放置した状態にあり、身体が悪くなってから気付くことがほとんど、悪くなっても気付かないことも多々あります。

ご家族で睡眠状態をチェックし合ってください、又、アップルウォッチで高血圧、不整脈、睡眠時無呼吸症候群を予測できる機能が付いているものもあり活用されるといいかも知れません。

病院で「睡眠時無呼吸症候群」と診断を受けると就寝時に鼻マスクを付けるCPAPなどの治療を受けながら生活改善をしていくと思います。

不安な方はまず呼吸器内科、循環器科、耳鼻咽喉科、内科を受診されるといいと思います。歯科口腔外科ではスリープスプリントというマウスピース、外科的に手術、レーザー手術などもあるようです。

家庭でできる補助療法としては、

太っているならダイエット、

横向けに寝て気道確保するポジションセラピー、

口呼吸から鼻呼吸にするため口を塞ぐマウステープ、

鼻から自分でチューブを挿入し気道確保するナステントという医療器具もあります。

特に「大いびき」の方は絶対に放置せず日頃の生活習慣を見直し、質の良い睡眠時間をしっかり取るようにしましょう。

兵庫県加古郡稲美町北山121

信陽接骨院

079-492-7104

両手のしびれ

呼吸がしずらく、背中が痛む
15年ほど前から両手のしびれ(左手が強い)
しびれは強くなったり弱くなったりするが、
しびれは常にある
両手指先が動かしにくそうでした。


腰痛
左臀部の灼熱感
左足がよくつまずく


という70代女性


筋力検査をしようとするが
左側だけ力の入れ方がわからないようでした。
左半身の筋力が全部弱い。
感覚検査、反射検査、触診などから


首に持続圧をかけると徐々にしびれがましになり、
そのうちしびれが気にならなくなり、施術後には
両手のしびれは無くなっていたそうです。
又、左半身の力も入るようになりました。
両手指先がよく動いています。
呼吸がしやすく背筋が伸び目がパッチリ開いてます。


このような良い状態を維持することは非常に大切なこと、
健康を保つ上で基礎的な働きなのです。


しびれと言っても様々ですが、
この方のように長年お持ちのしびれが改善することも多々あります。

「これぐらいのしびれなら普段の生活も出来るしいいか」と放置せず、
身体が黄色信号を出していると認識しましょう。

兵庫県加古郡稲美町北山121

信陽接骨院

電話:079-492-7104

ニュースレターvol.32

ニュースレターvol.32

みなさんお花見は行かれましたか?
稲美町の曇川には400本の桜並木、
加古川の日岡山公園には1000本の桜を観賞できます。
桜の香りであるクマリンはリラックス、鎮痛、血圧安定作用もあるそうです、時間があればぜひお出かけしてみてください。

 今回は睡眠時間について書きます。
①お風呂は何時に入りますか?湯舟に浸かっていますか?
②何時に寝床につきますか?朝は何時に起きますか?
 睡眠時間は何時間ですか?
③朝日を浴びていますか?朝食は摂られますか?
 これすべて大事なことなのです。
①は自律神経を落ち着かせ睡眠の準備をします
前回のニュースレターで書きました③は体内時計のリセット

 今回は②の睡眠時間について
日本人男性の平均睡眠時間は6時間30分、女性は6時間40分、日本人は世界で一番睡眠時間が短いのです、
因みに最長はフィンランドで男性が7時間24分、女性が7時間45分と、日本人より約1時間睡眠時間が長いのです。
(2017年データ)

睡眠の大切な役割は、
身体のお手入れメンテナンスをしてくれます。

睡眠により副交感神経が働き緊張がぼぐれ、血圧の調節、血糖値の安定、精神的な不安や恐怖、落ち込みや痛みの抑制、健康を維持するために必須な免疫機能を高め、更年期症状やアレルギーの元であるホルモンバランスを整える、肥満にならないよう食欲を抑えてくれる、認知症の原因となる脳のなかの老廃物を排出するなど、数えきれないほどあり、人間が人間らしく生きていくために重要なのです。

では、何時間睡眠を取れば良いのか?
人によって必要な睡眠時間は異なりますが、免疫機能を考えると7時間以上取る必要があるようです。
睡眠時間が短いと自律神経が乱れ免疫機能が弱くなり風邪をひいたり病気になる確率が高くなります。
また、睡眠時に傷ついた細胞を修復し肌や髪を再生し、免疫力を高めてくれる成長ホルモンは午後10時~午前2時が多く分泌されるので、その時間は眠っているようにするといいです。

多くの方はご自身が睡眠不足になっていることに気付いていません
ビジネス界では、なんらかの不調ので頭や身体が思い通りに働かない状態を疾病就業(プレゼンティーイズム)といい、主な原因は肩こり、腰痛、頭痛、落ち込み、アレルギー、不眠と言われており、睡眠不足になると全ての症状を悪化させます。

元気に働き、本来の仕事ができ、会社でのご自身の評価を得るためにも日々の睡眠を見直してみてください。

当院の患者さんも睡眠が改善することで薬を飲む機会が減り、痛みが減り、落ち着いた生活を取り戻せた方もいらっしゃいます。

健康を維持するために重要な基本である健康3原則①栄養(食事)②睡眠③運動を見直して毎日元気にお過ごしください。

兵庫県加古郡稲美町北山121

信陽接骨院

079-492-7104

めまい

めまいの経験はありますか?

自分はぐるぐる回るめまいを数回経験しました。


気持ち悪いです。

吐きそうになります。

不安になります。

何をするにも気力がなくなります。

この世の終わりかと思うかもしれません。

もう経験したくないです。


胎児は羊水の中でふわふわと揺れながら早くから発達するのが前庭系(平衡感覚)だと言われています。
早くから成長するところは人の土台になるので特に大切な器官であり、前庭系が調子悪くなるということは土台が調子悪くなり全てがうまく働かなくなります。


めまいを長年お持ちの方もよく見受けられます。

めまいといっても様々なめまいがあり何が原因か分からず「めまいと付き合って行くしかないですね」と言われている方もいらっしゃいます。


先日、膝の痛みで来られた方話の中で昨年12月から約4ヶ月めまいが続いており、耳鼻科で処置をしてもらい、エクササイズを家でするが改善しないようでした。

「左を下にすると目が回るんです」って


今はめまいがなくなったようで表情が晴れやかになっていました。


この方、以前の記録をみると4年前にもめまいを仰っていました。
前庭系を強くする必要がありそうです。

できることなら嫌なめまいとは付き合って行きたくないですよね。

兵庫県加古郡稲美町北山121

信陽接骨院

電話:079-492-7104

末梢神経障害セミナー

コロナ禍で自由な行動が制限されるなか、
オンラインセミナー&アーカイブ動画で復習、
又、図での細かい解説がされたテキストと、
良い勉強が出来る環境をいただきありがたいです。


師に、学び続けることは家族、自身、患者さんを守るため、
と言われたことがあります。


I先生からは、「焦らず、慌てず、諦めず」と言われ、
これからも地道に学びを深めていきたいと思います。


先日来られた中学1年生
昨年の5月から頭痛(右眼の奥)と肩こりで学校に行けなくなる。
小児科、病院、耳鼻科、整骨院と行かれたが、特に変化もなく、
ほとんど学校に行けなくなったそうです。


今までは小学生の時に一度頭痛があったが次第に回復し、
普段は全く頭痛、肩こりなどないようでした。


検査をすすめていくと右眼の奥がチクチク痛い?
聴覚、半規管が何かおかしい?
乳様突起に痛み、顔の感覚、顔の運動、耳が?
もう一度耳鼻科で診てもらってくださいとお願いしました。


中耳炎らしく、抗生物質での治療後、頭痛がなくなったようで、
学校にも行けるようになったと笑顔で来られ、
本当に良かったと思うと同時に知っていて良かったと思う出来事でした。


4月からは、2年かけて中枢神経系をしっかり学んでいきます。

兵庫県加古郡稲美町北山121

信陽接骨院

079-492-7104

ニュースレター2月号

いつもご利用いただいておられる方の押し花です。
春をお届けくださいました。
待合室で春をご鑑賞ください。


ニュースレターvol.31が出来ました。
「体温と睡眠」「手軽な運動」について


健康を維持するために重要な健康3原則①栄養(食事)、②睡眠、③運動です。


まずは睡眠について
夜寝つきが悪い、目が覚めてしまう、朝早く目が覚める、寝た気がしないなどの不眠症、
夜眠っているのに日中に眠気が生じ起きているのが困難になる過眠症、
いずれにしても身体に影響が出て肉体的、精神的に生活しづらくなります。


これらの睡眠障害は一日24時間のサイクルと24時間より若干長い体内時計のリズムが合わなくなり睡眠障害を引き起こしていることが考えられます。


一日の中で体温は変化しており、日中は身体が活動するため体温が上がり、夜は身体を休ませるため体温が下がり、寝つきが良くなります、このような体温の変化がおかしくなっていると、寝つきが悪い、目が覚める、日中強い眠気などの睡眠障害を起こしやすいのです。


まずは、体温を一日4回、①起床後(7時)、②昼食前(12時)、③夕方(17時)、④寝る前(21時)を4日間続けて計り、体温が夕方にかけて上り、寝る前に下がる日が2日以上あれば体温の変化は正常に近い状態であると考えられます、グラフにするとわかりやすいです。


体調が良い時のご自身の体温の変化を知っておくと、体調が良くない時に体温変化を計ることで体温を調節する自律神経の働きが乱れていることに早く気づくことができます。


体温の上下の差が大きかったり、体温の上下の差がなかったりすると要注意です。


一日は24時間ですが、体内時計は24時間より若干長いので体内時計を調節しないとずれてしまいます。


体内時計がうまく働いていない人は、
☑日によって起きる時間が1~2時間以上違う
☑朝はなかなか起きれない
☑朝食を食べない
☑朝は日光を浴びない
☑夕食を21時以降に食べる
☑午前0時以降に寝る
☑電気をつけたまま寝る
☑運動をほとんどしない
☑寝る前までスマホ、タブレット、PCを見る
など、


体内時計がずれてしまうと、不眠、疲労、集中力の低下、肌荒れ、生活習慣病、自律神経失調症、肩こり、腰痛、慢性痛など様々な原因となります。


このような場合、体内時計をずらして良い状態にしていくといいと思います。


その方法のひとつが、朝起きて日光を浴びる、曇っていても外の明るさを浴びる、さらに日光を浴びながら朝食を食べることで身体を活動モードにして、体内時計をリセットします、何事も基本が大切です、ご自身の体内時計を見直してみてはいかがでしょう。


次に運動について、
その場で1分間ジャンプをすると、第二の心臓といわれるふくらはぎや大腿の筋肉、姿勢を制御する体幹の筋肉の筋力や緊張具合をコントロールし、身体感覚、バランス能力が向上し、身体がシャキッとします、手軽な運動で継続できることが大切です。

兵庫県加古郡稲美町北山121

信陽接骨院

☎:079-492-7104