排尿・排便・生殖コントロール

背骨の中は脊髄が靭帯によって繋がっています
背骨の動きは脊髄の動きでもあります
背骨の動きが悪いと脊髄の動きもよくありません

背骨で動きのストレスがかかりやすく、
圧迫骨折を起こしやすい胸椎と腰椎の移行部に当たる
脊髄は尿、便、生殖のコントロールをしている神経があります
又、呼吸で重要な横隔膜の付着部でもあります

脊椎圧迫骨折を起こすとこのような働きをチェックする必要があります
圧迫骨折をしていなくても問題がある事も多いです

先日、肩の張りが強く、辛くて辛くてと70代の方が来られました

1週間後に来られ
「身体が楽になった、トイレに行く時に間に合わなかったのが全く良くなりゆっくりトイレに行けるようになったわ」
「便が・・・・・こんな事あんまり人に言われへんやん、ありがとう」って喜んでおられました

排尿、排便など年齢的に良くなる事はないと思っている方が多く、訴える事もないという事も多々あると思います

膀胱炎や生殖器疾患の改善目的で免疫系を高める為に神経系を整える意味は大きいのです。

令和元年9/28で当院は16年になります
長く好きな仕事ができる事に感謝いたします
今まで以上に皆さまのサポートが出来るように頑張ります
これからもどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

兵庫県加古郡稲美町北山121

信陽接骨院

☎079-492-7104

咳、お腹の調子

暑くなると冷たい物を口にする機会が増えますねぇ
寝苦しく扇風機やエアコンを効かし過ぎたりしていませんか?

①疲労からか、咳が出だし漢方薬を飲んでいるが効かない60代の方

お腹の調子が良くありませんでした、
又、食後に胸焼けの症状もありました
当院の検査時には左半身の筋肉の反射検査で身体全体がビクビク反応したり、聴覚に対しても過剰に聞こえていました、これは神経が疲労を起こして過剰に反応している状態で酸素、エネルギーが足りていない状態です
左半身の筋肉の反射検査をすると咳が出る!
身体を動かすほど咳が出る!

4回目の来院
自律神経系のバランスが良くなると、
身体が治す力が出てきて、
お腹の調子も胸焼けも良くなったようです
咳もかなり改善したようです

②夏風邪の後、咳だけが治らず薬を飲んでいるが全く効かない40代の方
この方もお腹が緩く調子が良くありません
仕事中の立ち仕事ではほとんど咳は出なく、
寝転ぶと咳が出るとおっしゃいます
検査で顔を上に向けると咳が出ます!
数回顔を上に向けましたが毎回咳が出ました!
咳が出る条件として、咽頭、喉頭、鼻腔、外耳道、胃の入り口、食道のセンサーが刺激を受けると咳が出ます
背骨の状態を調整すると咳は出なくなりました

脳と同じ神経細胞が消化管(食道、胃、腸)にも存在します
消化管は脳と同じように考えたり、不安やストレスを感じたりしています
脳への情報入力の多くは消化管からの情報とも言われています
消化管は身体を落ち着かす副交感神経の働きです

多くの症状は交感神経が過剰な状態(副交感神経の働き低下)で出現します

お腹の調子はダイレクトに全身に良くも悪くも影響します

食べ物、飲み物、睡眠に気を付けてください
体調が優れない、疲れがとれないと感じる時は身体のバランス調整が必要だと思います

薬で改善しない咳や症状など、症状に対して良くしようとあれこれ行っても改善しない場合、まずは、身体の基本から改善することを考えてみるとどうでしょうか。

兵庫県加古郡稲美町北山121

信陽接骨院

☎079-492-7104