左半身の不調

3年前から首の左側の痛み

3年前から左膝の痛み

半年前から腰~右臀部、右大腿後部の痛み

右手首(手根管症候群)の手術 & ペースメーカーの手術

10年以上前に左腕の骨折で左肘が伸びない

4月初めに来院される。

 

本日、6回目の来院

左に出ている症状は良くならないだろうと諦めていたそうですが、

かなり良くなったと仰いました。

 

本日は、目を閉じて(視覚なし)自分の身体の動き、位置が正確に把握できているかどうか?の検査を行なうと、

(よく研究された検査です)

左の指を右手で掴むことができませんでした!(反対は出来ました)

また、左手での測定検査でも右手のように正確性に欠けます!

左腕の骨折で肘が伸びない & 右利きだから・・・?

 

施術後はかなり出来るようになり、自宅でも行い神経機能を上げていただく提案をしました。

 

東洋医学では「球体思考」という概念があります。

世の中には、

1つの側面からみると正しい(間違い)が、違う側面からみると正しくない(正しい)ということがたくさんあります

「一方向からだけではなく、物事をいろいろな方向から捉え、物事の本質を探究する」という考え

 

あきらめないで、可能性を考え、やれる方法、方向性を考えると本質がみえてくることがあります!

 

兵庫県加古郡稲美町北山121

信陽接骨院

☎079‐492‐7104

胃腸を整える じゃがいも

胃腸の不調を訴える方

腰痛などが胃腸の不調による症状の方

も多く見受けられます。

 

世界4大作物「米・麦・トウモロコシ・じゃがいも」

主役というイメージがない「じゃがいも」・・・

結構優れた栄養があります

 

①ビタミンCが豊富:加熱しても壊れにくいのでいろいろな料理に使えます!

②GABA(γ₋アミノ酪酸):神経の興奮を抑える神経伝達物質でもあります!

③カリウム:高血圧予防、むくみ防止などに有効!

④ビタミンB1、ナイアシン:腸内環境を整える!

⑤ポテトプロテイン:満腹感を感じさせダイエット効果!

⑥インターフェロンの生成を促進し免疫力を高める!

 

じゃがいもを冷やして食べると難消化性でんぷんに変化し、便通改善、急激な血糖値上昇を抑える働きがあるそうです!

胃腸が弱った時は、じゃがいものすりおろし汁を少し飲むといいです!

 

昨日、掘ったじゃがいもをポテトサラダに(^^♪

胃腸を整えましょう。

 

兵庫県加古郡稲美町北山121

信陽接骨院

☎079‐492‐7104

 

肩こり 慢性症状

肩こりはなくならないものと諦めている方は多いのではないでしょうか?

 

慢性症状をたくさん持たれている方に「肩こりが気にならなくなりました」と言われました。

肩こりに関係する筋肉、神経、内臓、脳幹、脳のバランスの乱れが改善すると身体は変わります!

 

「肩こりは万病の元」と言われます!

この方はたくさんあった慢性症状が減り、肩こりも改善して来ました。

 

「肩こり➡筋肉が凝っているので=マッサージに行く」から

「肩こり➡神経バランスが不安定なので神経バランスを整える」に変えませんか!

 

兵庫県加古郡稲美町北山121

信陽接骨院

☎079‐492‐7104

ぎっくり腰 臀部痛

ギックリ腰で来られた方。

1か月前から右臀部に違和感があり、少しの体勢の変化でギックリ腰に・・・

身体を反らせても痛みは出ない、前屈すると右臀部に痛み!

 

首から出ている神経の反射減弱、頭が右に傾いている?

目の動きをチェック(利き目は左)

左目を隠すと頭が真っ直ぐに!

右目を隠すと頭が右に傾く!

普段、利き目である左目で物を見るが、その左目に問題が起こり頭が真っ直ぐだと、視界がぼやける、二重に見える、歪んで見えるため、頭を傾けている状態です。

また、聴覚も左右で違いがあります!

首の筋肉に緊張が強い状態です、肩こりもあります。

 

痛い部分ばかりが気になりますが、

このような不具合の改善に目を向けてもらうことが重要です。

 

腰痛、臀部痛でも痛む場所が悪いわけではなく、いろんなところから腰部、臀部に負担をかけています。

普段の身体の状態、身体の動きなどが影響しています。

 

実は水曜日に、ギックリ腰の方の検査をしている時に、私もギックリ腰に( ;一一)

アイシング、ベルト、テーピングなどなしで・・・木曜( ;∀;)、金曜(^^;、土曜日には回復(^^)、日曜日の朝は11kmのジョギング(^^♪

自分の身体はわかりやすいです。

 

兵庫県加古郡稲美町北山121

信陽接骨院

☎079‐492‐7104

 

 

 

頻脈 体調不良

先日の日曜日の夕方に患者さんから電話がありました。

朝から胸がキュッとなってすぐにおさまったが、血圧を測ると脈拍が高く、朝からずっと140台だったそうです。

休日診療所の診療時間がギリギリだったので電話をして行ってもらいました。

受診後、ご本人から電話があり「発作性上室性頻脈症」だったそうで、点滴後、脈拍は落ち着いたようで、お医者さんから、後日近くの病院で手術をするかどうかを相談してくださいと帰ってきたそうです。

次の日に近くの医院では、落ち着いているので様子をみましょうと言われました。

 

「発作性上室性頻脈症」が起こる原因もよくわかっていません。

病名に「発作性」「特発性」「突発性」と付くものは「原因不明」だということです。

 

本日(5日後)、体調が優れなく来院されました。

自律神経系の働きがどのような状態なのか?ということが重要です。

朝からずっと頻脈が続いていたためかなりストレスがかかっていたと思われました。

早めに当院でもいいので連絡をするなり、病院に行くなりしてくださいと・・・

 

施術後は気になっていた検査は落ち着いたようです。

 

 

 

兵庫県加古郡稲美町北山121

信陽接骨院

☎079‐492‐7104

 

旬の食材 そら豆

初夏の野菜と言えば何が浮かぶでしょう?

私は豆好きなので、そら豆、スナップエンドウ、きぬさや・・・・・

今はハウス栽培により1年中食べられる野菜もありますが、

旬の野菜は、冬野菜は身体を温める効果があり、夏野菜は身体を冷やす効果があり、その時期に合った栄養が含まれています。

また、それぞれの産地の気候に合った野菜もあります。

 

うちでは父がそら豆を作ってくれます。

そら豆は栄養価が非常に高いのです。

カルシウム:骨を作る。

マグネシウム:代謝を助ける。

カリウム:血圧の上昇を抑える。

ビタミンA:目の疲れを緩和、活性酸素の除去。

ビタミンB1:疲労回復

ビタミンB2:炭水化物、たんぱく質、脂質の代謝。

ビタミンB6:動脈硬化の予防

ビタミンC:老化の防止、免疫力アップ

葉酸:身体の細胞を作る。

このような効果があります。

 

そら豆はフカフカのなかで育っていきます。

箱入り娘のようですね!

1日目

先ずは、シンプルにガーリックとオリーブオイルで

2日目

竹輪とピーマンを添えて

3日目

玉ねぎとあげで卵とじ

料理上手な妻に感謝です(^-^)

焼きそら豆なんかもいいですねぇ・・・

ご参考に。

 

ご近所さんから苺をいただきました。

ハウスではなく、直接太陽の光を浴びた昔ながらのちょっとすっぱい苺です。

美味しい(^^♪

兵庫県加古郡稲美町北山121

信陽接骨院

☎079‐492‐7104

 

脳が動かない? 不定愁訴

①座位から立位でお腹が締め付けられる?

②足に力が入らず自転車に乗れない?

このような症状をお持ちの方。

 

1年前に胸椎の圧迫骨折を起こしてからの症状

①圧迫骨折の後、コルセットを付けていたそうですが、お腹の辺りに締め付けられる違和感を持ち続けながらストレスをお持ちだったようです。

②また、足にしっかり力が入らない状態が1年続いているそうです。

 

また、施術中にベッドに寝た状態から起きて動き出す時に「ちょっと待ってください」と・・・・・

お聞きすると、

「脳が動かないんです」

「1.5年前くらいから動き始めで脳がボーっとして15秒程経つと動けるんです」

 

1.5年前で「何か心当たりはありますか?」という問いに「はい」と、ご自身で思いつくことがあるようでした。

 

本日、5回目の施術では、

座位から立位でのお腹の締め付けは少し違和感が残るが支障がなくなり、

足に力が入ることで自信が出て、30分間自転車に乗れるようになったそうです。

また、ベッドから起きる動作でもすぐに動けるように改善していました。

 

最近、ご自身の身体に興味を持たれ、待合室の本の貸し出しが増えました。

長い間持たれている症状、繰り返す症状、食べ物が身体にあたえる影響など、身体のことを理解しようとすることで改善度が全然違います。

この方は「病気は脳がつくっていた」を読まれ思いもよらないことが書かれてあり、1度では理解できないので同じ本を予約購入したそうです。

この方はまだまだ身体が元気になっていくと確信しました。

 

是非、お読み下さい。

 

兵庫県加古郡稲美町北山121

信陽接骨院

☎079‐492‐7104

 

 

 

側弯症 肩こり

側弯症と言われた高校生1年生。

小学校の時に「側弯症」と言われ、病院を紹介される。

その頃から1年に1度CT検査を受けている。

「CT検査はいつまでって言われましたか?」

「成長が止まるまで、20歳まで」と・・・

 

側弯症には、

骨が側弯状態になっている構造的なものと、

筋肉のアンバランスな状態で傾く機能的な側弯があります。

私がみたところ、見るからに身体の傾きがひどい状態ではありません。

 

側弯症で問題なのは、側弯がひどくて、肺、心臓、内臓を圧迫することで、生命活動に影響が出ることです。

年1回のCT検査は本当に必要なのか?

被曝量が少ないレントゲン検査でもよいではないのか?

そのあたりはちゃんと説明を受けているのか?

特に未成年の場合は親御さんが検査をする意味、メリット、デメリットを把握しないといけません!

 

この高校生は構造的な側弯がありましたが、施術後はだいぶん変化があり、

構造的な側弯と機能的な側弯の両方あるような状態でした。

 

側弯症があると、肩こり、腰痛、頭痛などの症状は側弯症からと思われている方が多いのですが、症状を側弯症のせいにするのは危険ですよ!

 

この高校生は

左肩こり(右はどうもありません)、

左視力0,4(右視力1,0)、

左のお腹を押えると痛みが強い(右のお腹はどうもありません)、

右脚に力が入りません(左脚はしっかり力が入ります)

 

症状は、頭痛・左肩こり・腸過敏症(下痢)・花粉症。

球技が苦手だそうです!

左右の視力がこのような状態であれば遠近の読み取りがしずらく、球技が苦手なのも納得できます!

 

この状態を放置しておく方が側弯を強めてしまう可能性があります。

続けてサポート出来ればと願います。

 

兵庫県加古郡稲美町北山121

信陽接骨院

☎079‐492‐7104

 

低体温 冷え性

暖かい季節になりましたが、暖房器具、重ね着など冬と同じような生活をされている方がおられます。

 

先日、月に1~2回来られている方が、

施術後に「あ~気持ちいい、身体が温かい」と仰っていました。

自律神経の乱れが改善すると、自分の身体で体温を良い状態にする働き(恒常性)が活性します。

 

この方は普段の平熱が35度台で時に34度台の時もあったそうです。

お持ちであった慢性症状は、難聴、聴覚過敏、不眠、冷え性、ドライアイ、閃輝暗点(偏頭痛前の徴候)、ハードな肩こり、・・・・・などなど

 

冷え性なので、お風呂の湯舟に10分を2回つかるが風呂上りにはすぐに身体が冷えてきます???

就寝時には、電気毛布、電気あんかをされています???

身体の外から過剰に温めると身体が熱を発する機能が弱ってしまい、低体温を強めてしまうこともあります。

 

このような生活を見直し、月1~2回の身体のメンテナンスを受けられ、慢性的な症状も減り、平熱も少し上がって来たそうです。

 

 

低体温になると、

身体の抵抗力が低下し、病気になりやすかったり、病気が治らなかったり、

代謝量が低下し、太りやすくなったり、肌荒れを起こしたり、便秘だったり、

血流が悪くなり、頭痛、腰痛、肩こりなど慢性痛を起こしたり、自律神経を乱したり、ホルモンバランスを崩したり、

様々な身体のトラブルが起こります。

 

意外に思われるかも知れませんが、生活の見直し、食生活の改善など、基本的な問題をしっかりすることで身体が改善するものなのです!

 

よく耳にする話では、

何十万円もする電気の流れるイス?、赤外線○○寝具?、家庭治療器?を購入したが良くならずもう使っていないとか、使った方がいいと言われ使い続けているとか・・・

健康グッズや寝具など販売する側は商品の良いこと???しかアピールしません!

みなさん身体の状態が違いますので、万人に良いことはありません!

そんなに都合の良い商品はないと思って疑って下さい!

たまにそれが良かったという方がいたりしますが・・・

 

まずは、基本から。

 

兵庫県加古郡稲美町北山121

信陽接骨院

☎079‐492‐7104

 

 

神経学勉強会

ゴールデンウィーク初日は「神経学勉強会」に行って来ました。

神経学を学び始めて5年目、今年は「脊髄障害・神経根障害・末梢神経絞扼障害」と臨床で非常に重要な部分です。

何をするか?

検査・検査・検査で何がどうなっているのか?

すぐに出来ることではありませんが、身体の状態を出来る限り把握することが重要です。

今回は左端の打腱器を使った奥深い神経の反射をみる知識、技術の勉強でした。

来院された方全員に、コンコンコンコン♪ ブーン♪ チクチク♪ しますがお付き合い下さい(^^♪

 

ゴールデンウィークは暦通り受付け致します。

 

兵庫県加古郡稲美町北山121

信陽接骨院

☎079‐492‐7104