足のしびれ

下腿のしびれ?違和感?の50代の方

昔、学生の頃に左足首の捻挫から足首を反る(背屈)可動域が少なく

2年ほど前から左下腿部がしびれ?何か?違和感?があったり、良くなっている?

を繰り返しているそうで、最近だんだんと酷くなってきているようです

 

まず、ここで大事なことは何が起こっているのか?を把握すること!

しびれ、違和感を紛らわすことではありません!

しびれ、違和感をシャットアウトすることでもありません!

 

検査をしていくと、

この方が訴えている領域の振動覚、痛覚が低下していました

(特にL5領域のスクレロトーム、デルマトーム)

左足の足首、拇趾を背屈する力、拇趾を屈曲する力も弱い

(前脛骨筋、長拇趾伸筋、長拇趾屈筋 弱化)

左足は外反母趾があり、ご本人は外反母趾だから力が入らないと思っています

また、歩いてもらうと右手の振りが少なくぎこちない歩行になっていました

歩行がスムーズじゃないと身体は良くなりません

 

施術後は

左足関節の可動域が増え歩行が楽になり

腕の振りも良くなっていました

弱化していた筋力は8割程改善しました

(外反母趾はありますが、筋力は改善しました)

症状の領域の痛覚は左右とも同じくらいに改善しました

しかし、

L5領域の振動覚の左側の弱さが少し良くなったかな?という程度

 

この振動を感じる神経が弱っていくと

(運動神経など太い神経も)

痛みを過剰に感じる痛覚過敏の状態をつくることがあります

ので経過を観察していく必要があります

 

今回、2年もの間、身体に異変が起こっていたが、

生活する上でそんなに支障をきたさないので放置していたため

神経自体が脆弱になってしまったのでは?

と考えられます

 

何かおかしいなぁ~と思った時は

早めに身体をチェックすることをおすすめします。

 

兵庫県加古郡稲美町北山121

信陽接骨院

☎079‐492‐7104

踵骨骨端症・セバー病

小学生のサッカー少年。

以前から足に違和感があり、右踵の痛みが強くなり1か月前に整形外科を受診。

踵骨骨端症・セバー病と診断される。

治るまで2年と言われる。

子供の頃は軟骨、成長するにつれ骨に変わっていく軟骨の部分が衝撃で剥がれようとする時の痛み。

よく聞く同じようなもの

膝では「オスグット病」

肘では「野球肘」

肩では「野球肩」

など、

 

1回の衝撃でなることは少なく運動をしていると徐々に違和感、痛みという状態になります。

では、なぜなるのか?

図のように軟骨の外の部分の骨はアキレス腱や足底筋など筋肉に引っ張られています。

使い過ぎ?いえいえ!

筋肉の緊張が強すぎると少しの運動でも軟骨の部分にかかる力が影響を起こします。

だら~んと寝た状態で左右のふくらはぎの筋肉を押すと左は痛みませんが、障害部の右側は痛みます。

マッサージ?いえいえ!

神経バランスを整えると右側のふくらはぎを押しても痛みません。

1か月で痛みは10→4。

 

①神経バランスが良い状態を維持し!

②自宅でバランスクッション等で関節に良い刺激を入れ神経を活性し身体全体のバランスアップ!

③ケガの部分の修復を早める!

④運動の復帰を考える!

神経筋肉関節 のバランスを良い状態を維持し、早く、良い改善、復帰後は良いバランスでレベルアップを考えた施術がいいと思います。