家族の悩み

今年は新型コロナの影響で世の中の生活が一変しましたね仕事のやり方、休日の過ごし方、人との接し方などなど


これから寒くなり、病原体の感染がしやすい環境になりますが、私達は病原体の性格を知り、共生、共存していかなければなりません


当院では引き続き衛生面に注意し,施術を行なっていきます

その他、必要と思われる情報を発信していきます


「鼻うがい」「ヒモトレ」「利き手ではない手で歯磨き」など、必要だと思われる方にはご提案させて頂いています


又、ご家族のことで悩まれている方が多いように思います

家族関係の事件も多いです家族は仲が良くて当たり前ですか?

「ご家族のことを知っていますか?」

一緒に暮らしていると何でも知っている様な錯覚をしてしまいます

「家族とは何か」を考えてみると悩みに対する行動が考えられるかも知れません


私事ですが、今年は母親が脳梗塞を起こし、毎日リハビリ生活で、生活が一変しました

今まで知らなかったことがたくさんあったことに気付けたことは良かったと感じています

頭を柔軟に働かせて生活出来ればと思います


世の中の生活様式が変わっていき、最初は戸惑いもありますが、そのうち当たり前のような感覚になっていくと思われます


頭を柔軟にしていきましょう。

兵庫県加古郡稲美町北山121

079-492-7104

信陽接骨院

ニュースレターVol.15

少し早いですが
ニュースレター2月号(Vol,15)が出来ました。

「ケガをする理由」
捻挫、打撲、骨折、スポーツ障害などよくする人としない人の違い、何に気を付ければいいのか?

「足について」
外反母趾、扁平足、タコ、魚の目、巻き爪、足の冷え、足の指が動かせないなど、足のトラブルの原因、対策などを書きました

今年のカレンダーは書道家金澤翔子さんです

待合室に置いています。

兵庫県加古郡稲美町北山121

信陽接骨院

☎079‐492‐7104

3月のお知らせ! ヒモトレ

春がすぐそこに来ていますねぇ(^^)

3月17日(土)は身体動作の勉強会のため、お休み致します。

そのかわりに、18日(日)の午前は受付け致します。

 

平昌冬季オリンピックでは、冬季五輪で最多の13個のメダル

スピードスケート女子団体追い抜きで金メダル、腰にヒモを巻いていましたねぇ

どの様な意図で巻いていたのかわかりませんが・・・

ヒモトレ効果もあったのかも知れませんねぇ(^^)

 

今年の冬は寒く足が冷える方も多かったのではないでしょうか?

私は足の指にヒモを巻き、昨年まで靴下を2枚履かないとおれなかったのが1枚で十分、

今年は足の冷えに悩まされずに済みました

 

私が足趾のヒモトレを教えていただいた先生は全く靴下を履かずに今年の寒い冬を越したそうです!

その先生は足首へも連動させる巻き方です

 

ヒモなら何でもいいのではありませんのでご注意下さい!

ヒモの種類(硬さ、太さ、伸縮性)、巻く強さは緩く、巻き方、など少しコツがあります

当院でヒモを用意しております

患者さんでも足の冷えで辛い思いをされている方に提案させていただき、

30人くらい?の方に巻かせてもらいました

10人ほどの方に

「不思議!冷えない!」「気持ちいい」「歩きやすくなった」「しもやけができなくなった」「足の感覚が良くなった」「むくみが減った」など嬉しいご返事をいただきました

 

私自身もいろいろな改善を体感しました

マイヒモトレ

先日お聞きした方は、腰のヒモトレで夜中に何度も尿意で目が覚めていたのが朝まで尿意で目が覚めることがなくなったと仰いました

意外と思われますが、ギックリ腰の時もいいのですよ

骨盤ベルトより優れているかも知れません(^^)

 

また、うちのワンコは餌を食べる時によくむせることがあり、

首にヒモトレをしてみたところ、全くむせなくなり、ヒモを外し、ヒモをつけてやろうとすると自分からヒモに頭を入れてきます

ヒモトレが気に入ったようです(^^)

 

暖かくなってきましたので身体を動かしましょう

なわとびは手軽でいいと思います

なわとびは、身体の調子が良い時と疲れている時がわかりやすいので体調管理にもいいですよ!

右側は私が高校生の時に買ったヌンチャク

ブルース・リーが大好きで今でも振り回していますが、

体調が優れない時は身体にアザを作ってしまいます(^^;

 

ご自身に合った方法、ペースで冬眠から目を覚ましましょう。

 

兵庫県加古郡稲美町北山121

信陽接骨院

☎079‐492‐7104

 

血流障害 盗血症候群 

首の痛み、めまい、しびれ、吐き気、冷感など気を付けなくてはいけないのが血流障害。

 

長い間、右頚部、右肘の痛み、右手先が冷たい、右手で字が書きにくいという方

整形外科で漢方薬を処方されるが改善しない

 

当院での検査では、

手首での左右血圧の差が収縮期20~30mmHg、拡張期10mmHgあり、

常に右側が高い(左側が低い)

病院に行くよう指示したが、症状が軽減したため行っていない

 

それから5か月後、首の痛み、頭痛、眼精疲労で来られる

左右血圧差は同じく収縮期20mmHg~30mmHg右側が高い、右手が冷たい状態

 

再度、循環器病院に行くよう強く指示する

循環器病院に行かれ、血管造影検査で「左腕の方から上に行く血管が80%狭窄している」と言われたそうです

医師「右手が冷たい?おかしいなぁ、左が狭窄しているのに・・・」

 

「鎖骨下動脈盜血症候群」という鎖骨下動脈の狭窄、閉塞による血液の逆流、乱流という症候があります

 

心臓から送らた血液は青い矢印のように上肢、下肢、頭部に送られ、正常な血流を元に脳、神経系が働きます

血流に乱れが起こると脳、神経系の働きに異常が起こります

頭痛、めまい、しびれ、吐き気、首の痛み、筋肉の痛み、強い肩こり・・・など

左鎖骨下動脈が狭窄すると右側に圧力がかかり右の血圧が高く、左の血圧が低くなります

(左右差10mmHg以上は要注意)

左側が詰まってしまうと左腕が冷たくなるでしょうが、狭窄(完全に詰まっていない)なので様々なことが考えられます

人間の身体は、頭で考えられること以上のことが起こりますので、様々な状況を考えないといけません

早い回復を願います。

改めて、左右の血圧差を比較することの重要性を再認識しました。

 

本日も右目の奥が痛む頭痛の方が来られ、

頚部の動きが改善し、血流、神経系の働きがよくなると頭がスッキリしたという方がおられました。

 

原因がはっきりせず、長い間、同じような症状を抱えている方は違った方向から身体を診ることが必要だと思います。

 

兵庫県加古郡稲美町北山121

信陽接骨院

☎079‐492‐7104

低体温 冷え性

暖かい季節になりましたが、暖房器具、重ね着など冬と同じような生活をされている方がおられます。

 

先日、月に1~2回来られている方が、

施術後に「あ~気持ちいい、身体が温かい」と仰っていました。

自律神経の乱れが改善すると、自分の身体で体温を良い状態にする働き(恒常性)が活性します。

 

この方は普段の平熱が35度台で時に34度台の時もあったそうです。

お持ちであった慢性症状は、難聴、聴覚過敏、不眠、冷え性、ドライアイ、閃輝暗点(偏頭痛前の徴候)、ハードな肩こり、・・・・・などなど

 

冷え性なので、お風呂の湯舟に10分を2回つかるが風呂上りにはすぐに身体が冷えてきます???

就寝時には、電気毛布、電気あんかをされています???

身体の外から過剰に温めると身体が熱を発する機能が弱ってしまい、低体温を強めてしまうこともあります。

 

このような生活を見直し、月1~2回の身体のメンテナンスを受けられ、慢性的な症状も減り、平熱も少し上がって来たそうです。

 

 

低体温になると、

身体の抵抗力が低下し、病気になりやすかったり、病気が治らなかったり、

代謝量が低下し、太りやすくなったり、肌荒れを起こしたり、便秘だったり、

血流が悪くなり、頭痛、腰痛、肩こりなど慢性痛を起こしたり、自律神経を乱したり、ホルモンバランスを崩したり、

様々な身体のトラブルが起こります。

 

意外に思われるかも知れませんが、生活の見直し、食生活の改善など、基本的な問題をしっかりすることで身体が改善するものなのです!

 

よく耳にする話では、

何十万円もする電気の流れるイス?、赤外線○○寝具?、家庭治療器?を購入したが良くならずもう使っていないとか、使った方がいいと言われ使い続けているとか・・・

健康グッズや寝具など販売する側は商品の良いこと???しかアピールしません!

みなさん身体の状態が違いますので、万人に良いことはありません!

そんなに都合の良い商品はないと思って疑って下さい!

たまにそれが良かったという方がいたりしますが・・・

 

まずは、基本から。

 

兵庫県加古郡稲美町北山121

信陽接骨院

☎079‐492‐7104