背中がゾクゾクする 原始反射

背中が緊張し、肩こりがいつもあり、首が痛くなることもよくある方

背中の緊張状態を確認しようとすると背中が緊張する?

左側はそうでもないが右側は過剰に緊張する?

ご本人にお聞きすると、背中を触られるとゾクゾクして、勝手に身体が動くそうです!

 

原始反射という

胎児がお母さんのお腹のなかで生き残るために必要な反射

産道を通って生まれてくるために必要な反射

赤ちゃんの時期に必要な反射

があります

このうちのひとつの反射検査で強い反射が出現しました

ある運動をしてもらうとゾクゾクしなくなり、強く出ていた反射は出現しなくなりましたが、

また出現することもありますので、自宅でのエクササイズをお願いしました。

 

原始反射とは、まだ脳、神経が発達していない時に身体を守るために必要な反射で、

胎児が成長していき、触覚(触れる)、前庭感覚(バランス感覚)、固有受容感覚(関節、筋肉)、

聴覚などの成長とともに大脳が発達していき原始反射を統合(抑える)して、

原始反射が出現しなくなりますが、

何かの理由で大脳機能が低下すると原始反射が出現することがあります。

 

また、出産時の環境、成長過程の環境、その他の影響などにより、

成人になっていても原始反射が出現する方は、

ご自身ではわかりませんが、結構いらっしゃいます

 

原始反射が無意識に起こってしまうことで、

普段の生活がしずらくなっていることがあるのですが、

無意識なのでコントロールができません

 

その場合、身体の動き、触覚、バランスと大脳機能を統合させる運動をすることで、

原始反射の出現を抑制し、

普段の生活のしずらさを解消することが出来ることもあります

 

そのような反射があることはあまり知られていませんが、

もっと広まるといいですねぇ

「人間脳を育てる」いい本です!

わかりやすく解説されています

 

3月17日(土)は勉強会のためお休み致します

3月18日(日)午前のみ受付け致します

 

兵庫県加古郡稲美町北山121

信陽接骨院

☎079‐492‐7104

 

 

相手の立場になって

お年寄りの行動で、

 

聞こえないふりをする?

同じ話を何度もする?

しょうゆやソースをたくさんかける!

横断歩道を渡るのが遅い?

赤信号でも渡ろうとする!

口臭が気になる!

高齢者の転倒が多いのは家の中!

よくむせる、痰を吐く!

早過ぎる早起き!

トイレが異常に近い!

など

すべて老化で済ませてしまっていませんか?

「老人の取扱説明書」

そうなる原因を知り、相手の立場になって考えると

解決できることがあります。

 

特にご家族にお年寄りの方がおられるのであれば、

原因を知って欲しいと思います。

 

1月20日(土)は勉強会のため、お休みいたしますm(__)m

 

兵庫県加古郡稲美町北山121

信陽接骨院

☎079‐492‐7104

 

 

 

眼精疲労 

眼精疲労を訴える方が多いですねぇ

 

休息をとれば回復するのは「疲れ目」

 

休息をとってもめの痛み、かすみ、充血、眩しさ、頭痛、肩こり、

めまいなどが出たり、ぶり返したりするのは「眼精疲労」

 

当院では、目に光を入れて目の働きをみる検査をします

目に光を当てると眩しいので瞳孔を狭くし光が入る量を少なくして、その状態を維持しようとします

 

しかし、神経が疲労を起こしていると、

瞳孔の動く速さが速すぎる又は遅い!

瞳孔が狭い状態を維持できない!

ひどければ瞳孔がまったく動かない!

目に光が入ると痛い!

目に光が入ると異常に眩しい!

 

この様な状態では様々な身体の不具合が考えられ

非常によくないのです!

この様な状態が継続されると

もっと非常によくないのです!!!

 

 

眼精疲労を引き起こす原因は?

パソコン、タブレット、スマホなど

画面の近くでの作業が多いことはみなさんご存知だと思います

 

近くを見る時、身体を落ち着かす

副交感神経が働き毛様体筋を収縮させ水晶体(レンズ)を厚くして近くを見る!

 

遠くを見る時、身体を興奮させる

交感神経が働き毛様体筋を緩め水晶体(レンズ)を薄くして遠くを見る!

 

この様な働きは野生の動物が獲物を捕らえる時、

又、逃げる時を想像するとわかると思います

 

仕事でパソコン作業を行なっている時は交感神経が働き身体を活動的に動かしながら

目は副交感神経を働かして近くを見続けているという身体と目の動きが反対に働き、

神経の働きに矛盾が生じています

このような状態が長時間続くと自律神経(交感神経と副交感神経)が疲れてしまいます。

 

仕事はしないといけませんので「パソコンやめた!」って出来ません!

 

今の自律神経の働きをチェックし、神経バランスを整え、

 

 

パソコン、タブレット、スマホの画面を長時間見続けることを避け

適当に時間を決めて目を休ませ自律神経の過剰な疲労を与えないようにすることを

おすすめ致します。

 

当院に置いてある本(2は「超実践編」です)

何人かの方が読まれましたが、みなさん

「良いことがたくさん書かれてありますねぇ!」

と好評です。

当院で貸し出されて読み、本屋さんに行って購入された方もおられます

 

是非一度読んでみて下さい。

 

兵庫県加古郡稲美町北山121

信陽接骨院

☎079‐492‐7104

 

ゾーン 集中力

極限の集中力を「ゾーン」といいます

 

スポーツに限らず、仕事、趣味など、結果を出すための集中力!

 

「ゾーン」に入ったことはありますか?

 

思い通りに成果が出ない

スランプから脱出出来ない

メンタルが弱いと感じている

トレーニング、練習が苦痛に感じている

よくケガをする

自分の欠点を認めたくない

少しの環境の変化に対応出来ない

不平不満を言うことが多い

スポーツ、仕事が楽しくない

余計な力が入ってしまう

 

集中力を養うため

「ゾーンの入り方」

読んでみると解決の糸口になるかも知れませんよ。

 

兵庫県加古郡稲美町北山121

信陽接骨院

☎079‐492‐7104