いつもご利用していただいている方の「押し花」です。
新作も心穏やかになります😊
待合室に飾らせていただいておりますので、ご鑑賞ください。
〒675-1121
兵庫県加古郡稲美町北山121
信陽接骨院
いつもご利用していただいている方の「押し花」です。
新作も心穏やかになります😊
待合室に飾らせていただいておりますので、ご鑑賞ください。
〒675-1121
兵庫県加古郡稲美町北山121
信陽接骨院
人と車って似ていると思ったことはありませんか?
私は昔、自動車整備士をしていたことがあり、人の身体の構造、機能を勉強している時に人と車は構造、機能が似ているなぁと思っていました、車は人が作ったものですから、人が作ったものは人を中心に考えられ感覚的に自身の身体の構造、機能を感じ取っているから作ることが出来るのだろうと思います。
例えば、車のラジエータ機能は熱くなった水を冷たい空気で冷やしてエンジン内に戻して行きます、人では鼻に入った冷たい空気は毛細血管がたくさんあるところを通り温かい空気になって身体に入って行きます、似ていませんか?
車はエンジンが熱くなるとサーモスタットが開いて熱い水をラジエータに通して温度を下げます、人は体温が高くなると汗をかいて体温を調節します、似ています。
脳機能では、左脳はアクセル、右脳はブレーキの作用があります、左脳が右足を使いアクセルペダルを踏み、左側にあるブレーキペダルは右脳の視野が優位です。
車にはタイヤの左右の回転差を調節するデフ(デファレンシャル)というものがあり、一般車、スポーツ車、4WD、農業用など用途によって調節機能が違います。
膝やアキレス腱をハンマーで叩いて神経を通して筋肉、関節の動きをみる腱反射は車でいうデフの働きをみているようなもので例えば4WDのデフロック機能、農業用にもデフロックという左右のタイヤの回転差をなくし一本の棒でつながれた状態にすることで悪路や車が動かなくなってしまった時の脱出に使う機能があります。
デフロック機能は悪路には必要ですが一般道路では道路にタイヤ跡が付いたり、タイヤが異常に摩耗したり、車自体にダメージが及び、車はガタガタになります。
人のデフ機能(反射)がよくないと靴が片減りしたり、足、膝、股関節、腰などの関節や筋肉に負担がかかります、人には一般車のデフが適していますが、デフロック状態で思い通りに身体が動かない方も多いのです。
タイヤバランスが崩れた車で走るとハンドルが揺れる、車が右へ右へ行く、振動でネジが緩む、運転者は疲れるなど、車にとっていいことは何もありません、人では身体のバランスを感知している三半規管など前庭機能がおかしくなるとバランスがとれないので身体中の機能が不安定になります。
又、年配の方で歩行が辛くなってきた場合トレッキングポールを試してみると歩けるようになるかも知れません、車では4輪操舵(4WS)に近いかも知れません。うちの両親はこれで歩いています。
〒675-1121
兵庫県加古郡稲美町北山121
信陽接骨院
今年は新型コロナの影響で世の中の生活が一変しましたね仕事のやり方、休日の過ごし方、人との接し方などなど
これから寒くなり、病原体の感染がしやすい環境になりますが、私達は病原体の性格を知り、共生、共存していかなければなりません
当院では引き続き衛生面に注意し,施術を行なっていきます
その他、必要と思われる情報を発信していきます
「鼻うがい」「ヒモトレ」「利き手ではない手で歯磨き」など、必要だと思われる方にはご提案させて頂いています
又、ご家族のことで悩まれている方が多いように思います
家族関係の事件も多いです家族は仲が良くて当たり前ですか?
「ご家族のことを知っていますか?」
一緒に暮らしていると何でも知っている様な錯覚をしてしまいます
「家族とは何か」を考えてみると悩みに対する行動が考えられるかも知れません
私事ですが、今年は母親が脳梗塞を起こし、毎日リハビリ生活で、生活が一変しました
今まで知らなかったことがたくさんあったことに気付けたことは良かったと感じています
頭を柔軟に働かせて生活出来ればと思います
世の中の生活様式が変わっていき、最初は戸惑いもありますが、そのうち当たり前のような感覚になっていくと思われます
頭を柔軟にしていきましょう。
兵庫県加古郡稲美町北山121
079-492-7104
信陽接骨院