自己治癒力

このエントリーをはてなブックマークに追加

生物が持っているケガや病気を治す力を「自己治癒力」「自然治癒力」と言います。

切り傷・擦り傷は血を止め、かさぶたができ、修復していきます。

風邪を引くと治す為に体温を上げたり、下痢や嘔吐でいらないものを排出させ治っていきます。

生物にはこのような「自己治癒力」があります。

 

また、体温が下がれば身体を震えさせて、体温を上げます。

体温が高くなれば、汗をかいて体温を下げます。

食事をすると、消化器をはたらかし、筋肉を休める為に眠くなります。

このように体温・血圧・血糖・PH・病原菌の排除・組織の修復など

環境の変化に対して身体のなかの環境を整える「恒常性の維持(ホメオスタシス)」という仕組みのおかげで私達は生きています。

「恒常性の維持」が安定した状態であると、元気な身体が保たれます。

この調節を行なうのが自律神経の働きです。

これらの司令塔である「脳幹」が正常に働けば自律神経・免疫・ホルモン・筋肉がバランス良く働き、「自己治癒力」「恒常性の維持」という力が高まります。

その結果、痛みなどの症状が改善に向かいます。

 

「脳幹」の働き、バランスがどうなっているのかを、眼の動き・顔の動き、感覚・舌の動き・聴覚・平衡感覚などの検査で、ある程度予測できることがあります。

痛みなどの症状の改善と共に「脳幹」の働き、バランスも良くなっていることが多いのです。

兵庫県加古郡稲美町北山121

信陽接骨院

☎079-492-7104

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です