体調不良 東洋医学治療 神経学検査 

三寒四温とはよく言ったもので、寒暖差が激しく体調を崩しやすい時期です。

 

実は私自身の体調が優れない状態が続いておりました

元気だけがとりえなのですが・・・

 

身体がシャキッとしない、唇がひどく荒れる、食欲の亢進、頭熱足寒(足が冷える)など

鍼灸の先生に診てもらうと、「瘀血」といういわゆる血流障害

食事、飲み物など普段の生活の見直しを行なう

 

東洋医学治療を受けながら、素晴らしい治療だなぁ~と

治療を受けながら質問責めをしてしまう!

質問に対してしっかり説明を受けると安心、信頼感を受けた

 

一般の方が「接骨院」「鍼灸院」「カイロプラクティック」「整体」など

どのように選択するのだろう?

 

こういう仕事をしていると施術者のレベルの違いは施術を受けるとわかる

素晴らしい施術をしてくれるとこもあれば、悲しくなるところもある

治る、治らないで判断するのではない

料金で判断するのではない

流行っている、流行っていないで判断するのでもない

 

信頼できる施術者はどんな質問にも答えてくれる

最低限、よく勉強している施術者でないと診てもらおうとは思わない

自分の身体の状態を知ることが改善の第一歩

 

それから2日後

神経学の勉強をされている東京の先生が施術を受けに当院に来てくださいました。

 

私が神経学検査をしていると「新鮮ですねぇ~」と

私も同じですが、普段、神経学検査をしても、してもらう機会がほとんどないため

患者さんはこのように検査を受けているのだなぁと体感できるのでいい経験なのです

 

いい機会なので、お願いをして私もみてもらいました

本当に「新鮮です(^^)」

神経学検査をしてもらうと結構疲労が蓄積していたのでしょう

呼吸は浅く、大脳の働きも低下しているようでした

強い刺激は入力しない方が良いのでと、軽い刺激のみでの施術でした

本日、2日経ち、身体が回復しています

 

 

K先生は私の体調不良を知っていて来てくださったのではと・・・

本当に感謝いたしますm(__)m

晩ご飯を制限して、胃腸を休めるようにしています

元気がとりえの自分に戻れそうです(^-^)

 

兵庫県加古郡稲美町北山121

信陽接骨院

☎079‐492‐7104

背中がゾクゾクする 原始反射

背中が緊張し、肩こりがいつもあり、首が痛くなることもよくある方

背中の緊張状態を確認しようとすると背中が緊張する?

左側はそうでもないが右側は過剰に緊張する?

ご本人にお聞きすると、背中を触られるとゾクゾクして、勝手に身体が動くそうです!

 

原始反射という

胎児がお母さんのお腹のなかで生き残るために必要な反射

産道を通って生まれてくるために必要な反射

赤ちゃんの時期に必要な反射

があります

このうちのひとつの反射検査で強い反射が出現しました

ある運動をしてもらうとゾクゾクしなくなり、強く出ていた反射は出現しなくなりましたが、

また出現することもありますので、自宅でのエクササイズをお願いしました。

 

原始反射とは、まだ脳、神経が発達していない時に身体を守るために必要な反射で、

胎児が成長していき、触覚(触れる)、前庭感覚(バランス感覚)、固有受容感覚(関節、筋肉)、

聴覚などの成長とともに大脳が発達していき原始反射を統合(抑える)して、

原始反射が出現しなくなりますが、

何かの理由で大脳機能が低下すると原始反射が出現することがあります。

 

また、出産時の環境、成長過程の環境、その他の影響などにより、

成人になっていても原始反射が出現する方は、

ご自身ではわかりませんが、結構いらっしゃいます

 

原始反射が無意識に起こってしまうことで、

普段の生活がしずらくなっていることがあるのですが、

無意識なのでコントロールができません

 

その場合、身体の動き、触覚、バランスと大脳機能を統合させる運動をすることで、

原始反射の出現を抑制し、

普段の生活のしずらさを解消することが出来ることもあります

 

そのような反射があることはあまり知られていませんが、

もっと広まるといいですねぇ

「人間脳を育てる」いい本です!

わかりやすく解説されています

 

3月17日(土)は勉強会のためお休み致します

3月18日(日)午前のみ受付け致します

 

兵庫県加古郡稲美町北山121

信陽接骨院

☎079‐492‐7104

 

 

土台

身体が弱った状態で過剰なストレスを受けると身体にダメージを負ってしまいます

土台がしっかりしていないと自己治癒力が働きません!

 

人は立っている姿は足(下)が土台ですが、

人の機能(働き)の土台は脳・脊髄(上)です

人の発達は上から下、内から外へ

生命の土台である脳、首が安定しないと身体が崩れてしまいます

 

首は脳と身体を結ぶ重要なところ

心臓から送られた血液の一部は、

首の骨の穴を通り、頭蓋骨手前で急激なカーブをして頭蓋骨のなかに入って行きます

(この頭蓋骨に入る辺りで様々な問題が起こりやすいのです)

頭蓋骨に入った血管は、

バランス機能、運動機能の司令塔である小脳、

視覚の処理にかかわる大脳の後部など

に血液を送っていますので、このあたりの血流障害が起こると、

首、背中の痛み、視界の影響、バランスの崩れ、フワフワするなどの症状が出やすいのです

左右から血管が合流しているので血流の乱れが起こりやすいところです

首は大事です。

 

半月前に来られた首の痛み、回らない状態を長期にお持ちの方

最近、背中の痛み、閃輝暗点(頭痛の前に起こることがあるチカチカする視覚障害)が出て来た

フワフワ感、つまずく、強い疲労感、精神的ストレス・・・

首を右向き、中央、左向きで左右の血圧、脈拍を比較すると

右向き、中央で脈拍が左右で違う

しかし、左向きではピッタリ一緒

頚椎の可動域制限、筋肉の緊張、浮腫、などチェック

顔の左右の感覚の違い、左手の温度の感覚低下なども見受けられました

頚椎の調整後は首の動きが5割程改善し、首の向きでの脈拍の左右差はなくなりました

 

筋肉が緊張を起こしているとマッサージ、ストレッチなどで筋肉をほぐす、

緩めるという施術が多いようですが、

 

背骨の不具合、関節の不具合を戻そうと筋肉が頑張って緊張を起こしていることの方が多く、

この場合、背骨、関節の不具合を調整しないと良い状態になりません

 

半月後(3回目)

元気そうになり7~8割の改善という感じになりました。

 

しっかりした土台で充実した毎日を!

 

2月17日(土)は勉強会のため、お休み致します

その代わりに、

18日(日)の午前は受付け致します。

 

兵庫県加古郡稲美町北山121

信陽接骨院

☎079‐492‐7104

お知らせ & 神経学勉強会

2月17日(土)は勉強会のためお休みいたします

その代わりに、2月18日(日)の午前のみ受付け致しますので、

よろしくお願いいたします。

 

12日(祝)は、

今年6年目の学びとなる神経学の勉強会に行って来ました

今年はじめての勉強会は「発達障害」

私自身、あまり良い言葉とは思いません

 

最近「発達障害」という名前が先走ってしまっているように思います

少しでも違った行動を取ったり、少しでも他の人と違うとなると様々な病名が付けられ

投薬治療で症状を抑えようとする傾向があるのではないでしょうか?

 

他の病気と言われているものに対しても同じです

 

 

症状を抑えることが身体を良くすることでしょうか?

症状が出なければ安心できますか?

 

当院にも、

学校に行きたいけど行けない学生

こうしないとわかっているが出来ないと困っている方

など、長年投薬治療を受けているが改善しない方が来られています

 

ご自身が病院で言われた病名に対してよく調べておられ、

お蔭で現在の状態から抜け出せなくなっているようにも感じます

 

少しでもこのような方々の手助けになればと勉強を続けていますが、

すぐに結果が出るものでもありません

 

アメリカではカイロプラクティック神経学において、

「発達障害」に対しての治療が進んでおり素晴らしい結果が出ています

しかし、日本ではまだまだぜんぜんです

そのようなニュースも入ってきません!

 

アメリカでのカイロプラクティック機能神経学を何十年と学ばれておられる先生による勉強会、

日本でも機能神経学を学ぶ方が増え、本当に困っている方々の助けになればと

継続し、開催されている勉強会です。

寒い1日で、大阪は雪が積もっていました

寒そうな生駒山

寒い1日でしたが、今回も受講された先生方は熱気ムンムンでした。

また、今年も少しレベルアップ出来るように頑張ります。

 

兵庫県加古郡稲美町北山121

信陽接骨院

☎079‐492‐7104

脳の身体地図 ヒモトレ

みなさんの脳には身体地図という、

頭、口、手、足など身体の各領域の感覚を感知するところ

また、口、手、足などを動かす指令を出すところ

があります。

図は、(青い矢印)左腕の感覚を右の脳の感覚野で感知し、

(紫の矢印)その情報を右の脳の運動野に連絡し、

(赤い矢印)右の脳の運動野から左の腕を動かす指令を出す

こんな感じです。

 

以前ブログで「身体を動かす重要性」を書きましたが、

身体を動かさないと、

「身体地図の領域が非常に小さくなる」

「痛みに過敏になる」

「運動機能が低下する」

「感覚が鈍くなる」

このようなことが起こります

 

6年前に交通事故で左上腕骨頭粉砕骨折 & 左大腿骨不全骨折(ひび)になり、

骨折が治癒した後もできるだけ左腕を動かさないようにして来た70代の方

1.5か月前に臀部痛、左大腿部の痛みで来られました

検査をしてみると、

一見、簡単そうな動きが出来なくなっています!

 

左手、左腕を動かしていく重要性を伝え、

このような動き、次はこのような動きと、

少しづつ目標を決め行なって来ました。

 

本日10回目の来院時では、

痛みもいつの間にか消え、

いろんな動きが軽く出来るようになりました。

 

粉砕骨折した左腕の動きはヒモを使った「ヒモトレ」で、

右腕の動きと変わらない程に動くようになりました

 

もうひとつ、ビックリしたのが、

昨年来られた時から左耳と右耳から音を聞いてもらうと,

左耳からの音が小さく右耳からの音が大きく聞こえていましたが、

ヒモを左腕に付け,

少し左腕を動かしただけで左右の音の聞こえが同じになりました!

本当かな?と何度か検査しましたが良くなっていました。

 

ヒモを使うことで脳の感覚野へ良い情報が感知されるのであろうと考えています

半年ほど前から「ヒモトレ」を臨床で使うことがありますが、

時々ビックリする程の改善がみられます

 

簡単にできる「ヒモトレ」

医療現場でも使われている「ヒモトレ」

私自身、今年の寒い冬はヒモトレで足趾の冷えがありません!

何人かの方に体感してもらっていますが、みなさん良いと仰います。

もっと広まるといいなぁ~

 

 

 

 

1月20日(土)は勉強会のためお休み致しますm(__)m

 

兵庫県加古郡稲美町北山121

信陽接骨院

☎079‐492‐7104

臀部の痛み

臀部の痛みしびれ、坐骨神経痛、ふくらはぎの痛みしびれ

 

 

この仕事をしていて感じることは、

下半身の痛みしびれなどで病院を受診すると腰から来ていますねぇと

腰部の画像診断をすることがよくありますが、

もっと上部の検査(脳、頚部、胸部)を行なわないことがほとんどです

 

画像診断では病変を見つけることができても、動き、機能は見れませんが・・・

 

頚部、胸部の問題から臀部、大腿、下腿の症状が出ている方も結構おられると思います。

 

1年くらい前から、右臀部~右下腿部の痛みの方

頚部を伸展、また頚部を左回旋すると右臀部~右下腿部に痛みが強く出現します

腰部の伸展でも右臀部~右下腿部に痛みが出ます(頚部も伸展する)

 

頚部の背骨の動きのみ改善するようにマニュピレーションを行なうと、

頚部の動き、腰部の伸展動作での痛みはほとんど出なくなりました。

 

しかし、問題はなぜ頚部の背骨の動きが悪くなったのか?

それが改善しないとまた同じような症状が出てきます。

自宅で出来る簡単なエクササイズ(首の運動ではありません)をお願いし、

また、この方の場合、右脚だけが少し冷たい、

血流障害が考えられますので、

循環器での検査が必要ではないかとお伝えしました。

 

症状の原因は「これが原因」と決めつけると良くないです

 

以前のブログ「オッカムのカミソリ、ヒッカムの格言」でも言ってますが、

年齢とともに原因は増えて行く傾向にあります。

 

1月20日(土)は勉強会のためお休みいたしますm(__)m

 

兵庫県加古郡稲美町北山121

信陽接骨院

☎079‐492‐7104

足の感覚 アンチエイジング

アンチエイジング(老化を防ぐ)と聞いて何を連想しますか?

いつまでも若々しく健康に、

男性では運動など身体を動かすこと、

女性ならエステや肌のケアなど、

様々なことをされている方も多いと思います

 

では高齢になっていくとどのようなことが必要でしょう?

私が思うことは、QOL(クオリティー オブ ライフ)=人生の質

を高齢になる前に準備する必要があるのではないかと思います

「病気の予防」「社会生活」「動ける身体」

これらを高めることでアンチエイジングを目指してみてはいかがでしょう?

 

最近、手足のしびれの方で、血流障害、神経障害、脊髄障害と思われる方々がよくみられます

しびれという症状は痛みと違い、我慢ができ、なかには何十年としびれを感じながら生活してきた方もいらっしゃいます

神経も含め、皮膚、筋肉、内臓などすべての細胞は「酸素」「栄養」「刺激」がないと死んでしまいます、特に神経は充分な酸素(血流、呼吸)は必要なので、しびれで血流障害が長く続くと神経が生きていけません

長年、指のしびれが出ており最近指が動きにくくなり、病院に行くと神経が麻痺していますと言われた方など

病院では「このしびれと付き合っていかないとしかたないですねぇ」と言われることもしばしばありますが、改善する症状も多いのです

当院では、当院でできること、可能性があることを目標に行なって行きます

 

皮膚の感覚で鋭敏さをみる方法として「二点識別覚」という

2点の幅を狭くしていき、どれくらいまで2点で押えているのを識別できるかという検査があります

感覚が優れている順番は、

①指先

②唇

③足

立ったり、歩いたりする足の感覚は非常に優れています

 

しかし、年齢とともに感覚が鈍くなってくるところでは、

③の足がだんとつで1位!!!

「感覚は足から衰える」ということです!

 

お年寄りの転倒防止で筋力をつける運動をして筋力がついているにもかかわらず転倒しやすい方がおられます

つまり、筋力がなくて転倒するのではなく、足の感覚が鈍くて転倒しやいのです

 

足の感覚の衰えを予防することは出来ます

悪くなってから慌てるのではなく、

普段から足の感覚を衰えないようなことをする必要があります

 

人生の質を良くするアンチエイジングを心がけませんか。

 

兵庫県加古郡稲美町北山121

信陽接骨院

☎079‐492‐7104

知らない間にぶつける

気が付けば内出血?

いつぶつけたのだろう?

そんなことありませんか?

 

大脳には左右の空間を認識する働きがあり、

脳・神経系の働きが低下すると、

空間の認識能力が低下し、

知らない間に足や腕、肩をぶつけてしまうことがあります

 

よく知られていることは、

脳梗塞を起こし半側の空間がわからない半側空間無視という状態があります

右大脳の脳梗塞による左半側空間無視が多いようです

当院に来られている方にもそのような状態の方がおられます

脳梗塞という病態になっていなくても脳の働きの低下でも似たような症状がみられることがあります

 

左顎の辺りにヘルペス(帯状疱疹)ができ塗り薬を使用していた

いずれ、左半身をぶつけた痕がある(腕、足)

両膝の痛み、左足がよくつる、胸がムカムカする

など様々な症状を抱えた方

 

検査では、顕著な左右差として、

左顔面&左頚部の痛みの感覚が鈍い

左耳からの音が小さく聞こえる(右耳と比較)

 

施術後は左顔面の痛み感覚の鈍さのみ残る状態になり、

身体の動きも良くなったように感じます

 

知らない間に腕、肩、膝、すね などにぶつけた痕がある方

体調が優れないなぁと感じていませんか?

 

兵庫県加古郡稲美町北山121

信陽接骨院

☎079‐492‐7104

 

2017年 ありがとうございましたm(__)m

今年も1年ありがとうございました。

私の今年の一文字は「変」でした。

 

健康保険の取扱いをこちらの都合で止めてしまい、

迷わせてしまいました方々にお詫び申し上げますm(__)m

 

今年は、気持ちを入れ替え、妥協せず自分のやれることをやって行こうとやって来ました。

学ぶことが多く、足らなかった部分を来年勉強していき、

本当の意味での可能な限り健康な身体を目指して行こうと考えております。

来年も、

トントントントン♬

ブーン♪

チクチク(>_<)

パチン♩

ってしますがお付き合いください(^^)

 

寒くなり、足の冷える方が多いと思います。

良い方法がありますので、お試しになられたい方は、

ご来院の際にご相談下さい。

私自身、足が気持ちよくみなさんに体感していただきたいのと、

健康な身体の条件として必須なので(^^)

 

新年は1月5日(金)より受付け致します。

 

みなさま、良いお年をお迎え下さいm(__)m

 

兵庫県加古郡稲美町北山121

信陽接骨院

☎079‐492‐7104

症状の原因

胸が苦しいという症状で来られた方

肩こりがひどく、様々な首の動きで張り感、痛みなど・・・

耳鳴りもひどくなってきた60代女性

 

月2回ペース、5回の施術で症状自体は無くなり、

今は月1回ペースで来られている

 

症状は特に無いが検査をしてみると

神経機能のアンバランスがぶり返す?

 

目の盲点の大きさを測る検査(大脳の左右の機能検査)

施術前:青

施術後:赤

 

普段の生活、動き、働きが低下している身体の改善指導など

症状の原因を特定することは簡単なことではありません!

定期的に来られていると今までの検査データを元に何が弱いのか?

どのようなことをすれば元気な身体を手にすることが出来るのか?

少しみえて来ます。

 

この方は、

長年、素材にこだわったケーキ屋さんを経営されています。

最近では、コンビニなどがたくさん出来、何でも簡単に済ませてしまう傾向にあります。

 

 

12月、クリスマス、年末はケーキ屋さんにとっては1年で一番忙しく、

朝早くから下ごしらえをしたり、買い出しに行ったり、忙しい時はほぼ徹夜での作業もあったり、

また、普段は週1回の休日は買い出し、休日でしか出来ないことをしたりと、

連休なし、旅行も行けなく、行っても日帰り、

ほぼ休みなしで何十年と過ごして来られました。

 

よく見かける1時間〇〇〇円のほぐし屋さんの話になり、

肩こりやしんどい時は行かれるのですか?とお聞きすると、

「いいえ行きません、仕事を休むことが出来なく、休みの時間がもったいないので、身体が辛くなった時は、ちゃんとみてくれるとこでないと」と言われました。

 

元気な身体で頑張っていただきたいです。

 

年末は30日(土)の午前まで受付け

年始は1月5日(金)から受付け致します。

兵庫県加古郡稲美町北山121

信陽接骨院

☎079‐492‐7104