高校1年生バレーボール男子
中学生ではエースアタッカーでキャプテン、身長も高く期待されています
技術、判断力、精神力、忍耐力など様々なことを要求されます
ケガをしない身体、回復力が良い身体ということも重要です
3日前くらいから、足首が硬く違和感があり、右膝が痛く来られました
施術前にうつ伏せ状態で両膝を曲げてもらいました
痛みが出ている右膝の方がよく曲がります?
どうもない左膝は硬く曲がりません?
神経バランスが整うと
左右同じように曲がるようになりました
右大腿部の筋肉に痛みを出しているしこりがありました
神経バランスを整え、必要な箇所のストレッチ(一般的なストレッチとは違います)を行なうと痛みは消えました。
痛みが出てすぐだったので痛みも消え、足首の硬さ、違和感も消えましたが、
神経のアンバランスな状態が長く続くと、
血流が悪く、
筋肉が硬くなり、
関節に負担がかかり、
靭帯やその他の組織が硬くなったり損傷したり変性を起こします
その場合、すぐに痛みが消えにくいのです
なので、身体のバランスが悪い状態が続くと良くないのです
反対に治りが悪い症状であっても神経バランスが良い状態を持続させることが改善につながります。
早め早めの処置を!
定期的な身体のメンテナンスを!